多様性理解勉強会 第25回「ルッキズムと多様性」
講師
株式会社arca CEO / Creative Director
辻 愛沙子 様
社会派クリエイティブを掲げ、「思想と社会性のある事業作り」と「世界観に拘る作品作り」の二つを軸として広告から商品プロデュースまで領域を問わず手がける越境クリエイター。リアルイベント、商品企画、ブランドプロデュースまで、幅広いジャンルでクリエイティブディレクションを手がける。2019年春、女性のエンパワーメントやヘルスケアをテーマとした「Ladyknows」プロジェクトを発足。2019年秋より報道番組「news zero」の水曜パートナーとしてレギュラー出演し、作り手と発信者の両軸で社会課題へのアプローチに挑戦している。
テーマ
化粧品業界に問う、ルッキズムと多様性
講演内容
今回は、日本生活協同組合連合会様主催のジェンダー・ダイバーシティ表現学習会のコスメ編としてご講演いただきました。
●辻愛沙子様によるご講演(化粧品業界に問う、ルッキズムと多様性)
●日本生活協同組合連合会様のコスメチラシ・レビューの共有(DNPコミュニケーションデザインより)
●質疑応答
開催事務局より
- 今回は、クリエイティブディレクターの辻愛沙子様を講師としてお招きし、これまで化粧品業界であたりまえとされてきたことで改めて考え直すべきことについて、ジェンダー・ダイバーシティの視点でアプローチする学習会を開催いたしました。
- 「そもそもルッキズムとは何か?」「どこに課題があるのか?」「その人の何を大事にするのか?」など、多様性への向き合い方を、事例も交えながらお話いただきました。
- 多様な人々とともに、豊かにハッピーに生きていくことができる、そんなポジティブな思いになれるご講演でした。辻様、ありがとうございました!