コラム

DCDの多言語チームリーダーにインタビュー!
ただの情報発信にとどまらない外国人に刺さるクリエイティブのつくり方

▼語り手プロフィール
株式会社DNPコミュニケーションデザイン
コンテンツDX本部
課長 林 将広/Masahiro Hayashi

インバウンド向けの情報発信を強化!外国人の心に届くコンテンツをつくりだす

DNPコミュニケーションデザイン(以下、DCD)の多言語チームは「グローバルコミュニケーションの活性化を支援する」をミッションに掲げ、お客さまのコーポレートコミュニケーションを多言語対応 で支援する専門チームです。 DCDの設立は2016年ですが、DNPグループにおけるグローバルコミュニケーション支援 は1990年代からスタート。これまで形を変えながら約30年にわたって国内外の企業の活動を支えてきました。

また現在は、170言語の多言語対応 サービスだけでなく、各言語のネイティブライターが取材からライティングまでカバーするソリューションも展開。各国の文化的・宗教的背景や価値観、人々の好みなど、日本人には捉えきれないニュアンスを反映できるため、特にインバウンド向けの情報発信に取り組みたい企業や自治体に活用いただいています。

インバウンド向けのコンテンツ制作で重要なのは、伝えたいことをただ発信するのではなく、届けたい相手に「しっかり伝わる」ように工夫すること。DCD多言語チーム が、どのようにして「外国人に刺さるクリエイティブ」をつくりだしているのか、多言語チーム の林さんにお話を伺っていきます。

1.ネイティブライターによる外国人目線のコンテンツ制作

— まずは、どのようなご依頼に対応しているのかをお聞かせください。

現在は、観光スポットやグルメ、アクティビティの紹介記事など、インバウンド系の記事制作が多いですね。対象となる国の人目線の企画・編集が求められるため、ライターもカメラマンもネイティブスタッフをアサイン しています。もちろん日本語を話せるスタッフなので、打ち合わせの際に通訳は不要ですよ。

また、観光資源の開発に悩む地方自治体からご相談いただいたこともあります。地域の文化や風習、自然環境の何が観光資源になり得るのか、本人たちだけではわからない。そのため、ネイティブライターと協力しながら訪日外国人に響きそうなものを選定。企画からPRコンテンツの制作までワンストップでサポートさせていただきました。

—ネイティブライターが記事制作を行うメリットを教えてください。

やはり「外国人目線でわかりやすい記事がつくれる」ということがメリットの1つ。当社ではご要望に応じて、ネイティブライターが現地に赴き取材を行います。実際に現地の雰囲気を味わうことで、「何が楽しかったのか」「どんなことに感動できたのか」など、外国人の目線と感性で日本の魅力を伝えることができるんです。

— なるほど。外国人に伝わる記事をつくるうえで、気を付けていることはありますか?

まず、記事で紹介しているお店や施設の掲載情報や撮影許諾の有無などのファクトチェックはしっかりと実施します。メディアや読者、各関係者に迷惑をかけないように、細心の注意を払っていますね。

原稿に関しては、ネイティブライターの表現を尊重しています。もちろん、前述のファクトチェックは徹底的に行いますが、ライターの感性をなるべく優先します。日本語からの翻訳ではなかなか伝えることができないことがありますので、外国人にとって自然で魅力的な文章になるように心がけています。ですが、修正を重ねていくと、それこそ日本人目線が書いた記事になってしまうので注意が必要です。

2.狙い通りのコンテンツ制作を支える徹底的な事前準備

— ライティングの後にできるだけ手を加えないとなると、事前準備がとても重要だと思うのですが、いかがでしょうか。

はい、その通りです。当社の場合、初回のヒアリングからネイティブライターが同席します。
お客さまとディレクター、ライターの三者で記事の狙いや目的を確認し、取り上げるテーマや目指す読後感を設定。記事を通して伝えたいことや避けたい表現など、漏れなく共有していきます。要素が固まってきた段階でディレクターが記事のアウトラインを作成し、それぞれの認識を統一。ここまで準備を整えてから、取材・ライティングを進めています。

— 認識のズレが起こらないように、ディレクターがしっかり舵をとっているんですね。

私たちがつくっているのは、マーケティング施策を担うコンテンツ。外国人目線の記事にする前に、お客さまの「伝えたいこと」をしっかり把握しなくてはいけません。だからこそ、事前準備を徹底しているんです。

さらに、ディレクターもネイティブライターもコンテンツ制作だけに集中するのではなく、お客さまの事業内容まで理解するように努めています。そうすることで、抽象度の高い表現や専門用語の多言語化もスムーズに対応。「お客さまが伝えたいこと」と「外国人に伝わること」が両立できる制作体制を取っています。

3.実制作にも精通するディレクターが、デザインまでサポート

— DCDのディレクターは編集力にも強みがあるとのことですが、詳しく教えてください。

ディレクター陣はDNPグループの一員として共有・蓄積してきた豊富なスキルやノウハウを持っています。そのため、私たちにお任せいただければ制作物のクオリティも担保できますよ。

例えば、多言語でWeb サイトを構築する場合、同じ内容の文章でも、言語によって文字数の増減があります。私たちがディレクションすることで、言語ごと の文字の増減も考慮したレイアウトデザインを実施します。

— コンテンツにも、デザインにも配慮しているんですね。

そうなんです。ブランディングや広告、販促などのクリエイティブ制作において、デザインの品質はブランドイメージや売り上げ に影響を及ぼします。多言語への展開後、レイアウトが崩れてしまうと、期待していたマーケティング効果を発揮できない恐れもあるでしょう。

コンテンツの内容はもちろん、デザインの視認性が高い方が外国人の心にも響くはず。多言語展開のノウハウが無いからといって、デザインを蔑(ないがし)ろ にするのは非常にもったいない んです。インバウンド向けのマーケティング施策・PR施策で高い効果を狙いたいとお考えなら、ぜひDCD多言語チーム までご相談ください。

※2024年2月時点の情報です。

DNPコミュニケーションデザイン「多言語・多文化対応ソリューション」の情報は、以下のWebページでも公開していますので、ぜひご覧ください。

こんな課題のある方にオススメです。

  • 外国投資家向けにSDGsをアピールしたい。
  • 商品カタログの英語・中国語版をつくりたい。
  • 観光客向けの外国語POPと動画をつくりたい。
  • 五カ国以上対応した販促ツールをつくりたい。

「多言語・多文化対応ソリューション」の資料をご希望の方は、以下のボタンよりお申込みください。

資料のダウンロードはこちら