Topicsトピックス

資料

お役立ち資料「コンテンツファーストの制作ワークフロー事例」

コロナ禍で非対面・リモート接客が求められ、これまでのような対面営業スタイルだけでは継続的なビジネス展開が難しい時代になりました。また、今後も、効率性を重視するためには、非対面・リモート分野を無視するわけにはいきません。

属人的で「点」で行われてきたコンテンツ・メディア制作

Webサイト、パンフレット、カタログ、DM、営業ツール……企業が用いるこうしたコンテンツの数々の制作現場は、その対応部署が縦割り組織かつ属人的にその時々制作している傾向が高いのではないでしょうか。たとえば、Webサイトは広報・マーケティング系の事業部が担い、パンフレットは商品企画・開発系の事業部が担うといったように。その場合、制作を共に行うパートナーも異なれば、一つの商品・サービスに対する表現方法が異なることもありました。

メディアファーストから、コンテンツファーストへ

このような問題がなぜ起きてしまうのかというと、メディアの種類や質によって部署や制作方針が異なる「メディア優先=メディアファースト」の考え方があるからです。以前のマスメディア重視の時代から、デジタル化が進み、人々のメディア接触はより短く、より多様になりました。このような状況下、従来のメディアファーストの考え方で企業のコミュニケーションを推進していくことは困難になっています。メディアやデバイスが多様化しても、重要なのは「コンテンツ」です。自社がお客様に何を伝えるべきかのコンテンツ戦略を策定し、その戦略に最適でスピーディーなコミュニケーション設計・制作が必要です。我々はメディアよりもコンテンツを重要視し、第一に考える「コンテンツファースト」の手法を導入することで、体験価値および制作の生産性や費用対効果を向上させます。

今回は、このコンテンツファーストの手法を導入した制作ワークフローを解説した資料をご用意しました。無料でダウンロードできますので、ぜひご覧ください。

資料のダウンロードはこちら