「IGUD」メソッドによる損害保険チラシの最適化とオンライン商談のためのタブレット展開

損害保険会社様

2024年11月05日

損害保険会社様より、「既存の9種類のチラシをテーマにDXプロジェクトを進行したい」と打診をいただき、「IGUD®」(※)の活用と「UXパンフレット®」(※)によるタブレット展開を実施しました。

保険業界は、商品やサービスの細かな規約や制約を文字で表現する傾向があり、そこが特に生活者がわかりにくいと感じる部分でした。そこで当社は、独自のデザインメソッド「IGUD」を活用。「IGUD」は、インフォグラフィックス(IG)とユニバーサルデザイン(UD)を融合することで、魅力的かつ万人に伝わることを目指したデザイン手法です。既存チラシの情報を精査し、生活者に届けたい真のバリューが「秒で伝わる」ことを意識してコンテンツ設計を進めました。

また、保険を扱う代理店でもタブレットが普及していることから、紙やタブレットなどの媒体を問わず活用できるコンテンツデザイン「UXパンフレット」をご提案。さらに、実際に保険提案をする代理店の環境に合わせて、あえて一般的なWebではなくPDF形式を採用。オフラインでもパンフレットが見られるようにしました。チラシの構成を上下で切り分けられる「2 IN 1」構成も、形式の違うタブレットでもそのまま展開できるように施された工夫です。

  • 「IGUD®」は、「DNPデジタルマーケティング時代のデザインメソッドIGUD®」の略称です。
  • 「UXパンフレット®」は、「DNP UXコンテンツシリーズ UXパンフレット®」の略称です。
  • 「IGUD®」および「UXパンフレット®」は、大日本印刷株式会社の登録商標です。
  • 2024年4月時点の情報です。
クライアント 損害保険会社様
プロジェクト管理 DNPコミュニケーションデザイン
プランニング DNPコミュニケーションデザイン
ディレクション DNPコミュニケーションデザイン
レビュー分析 DNPコミュニケーションデザイン
UI/UX設計 DNPコミュニケーションデザイン
デザイン制作 DNPコミュニケーションデザイン

セミナー

関連ページ