ナッジを活用したNISAメールマーケティングのテスト実施
株式会社肥後銀行様
2025年10月15日
株式会社肥後銀行様のメールマーケティングにおいて、DNPの行動デザイン(※1)を取り入れた施策の有効性を検証するテストを実施しました。
ナッジ(※2)の異なる複数のメール原稿を作成し、メルマガの開封率などを検証。さらに、メルマガ用のビジュアルをランディングページ(LP)にも使用することで、どのナッジが最も閲覧されたかを計測しました。また、ナッジ別に制作したWeb広告バナーのクリック数やクリック率も比較し、多角的に検証。
その結果、DNPの行動デザインを取り入れたクリエイティブは、そうでないものと比べて高い成果を達成し、その効果を実証することができました。
- 注釈1行動経済学+デザイン=行動デザイン
本人がした方が良いと思っていても、なかなか実行できない行動を、製品やサービス、そして環境のデザインを通じて支援するアプローチのこと。 - 注釈2合理的でない判断や選択をしてしまう脳のクセ「認知バイアス」を利用し、人が望ましい行動をとれるように、そっと後押しする行動経済学のテクニックのこと。「人が自発的に行動したくなるような仕掛けをデザインすることで、人の行動変容を促す」のが特徴。
- 注釈2025年9月時点の情報です。
クライアント | 株式会社肥後銀行様 |
---|---|
プロジェクト管理 | 大日本印刷 |
プランニング | DNPコミュニケーションデザイン |
ディレクション | DNPコミュニケーションデザイン |
原稿ライティング | DNPコミュニケーションデザイン |
メール制作 | DNPコミュニケーションデザイン |
Webサイト制作 | DNPコミュニケーションデザイン |
Web広告運用・バナー制作 | DNPコミュニケーションデザイン |