Company Briefing

会社説明会

当社のナビゲーターや先輩社員が“楽しく・わかりやすく”をモットーに、皆さんの「知りたい!」に直球でお応えします。事業内容や働き方、募集職種について解説する「オープン・カンパニー」と、社員が仕事について熱く語る「社員トーク」に分割して開催し、希望の配信回を好きなだけ選んで参加できるアラカルト形式を採用。就活生に寄り添ったオンラインイベントとなっています。

超よくわかる!一緒に考える!オープン・カンパニー

会社について知りたいことに、全力で応じるプログラムです。事業内容や会社方針がわかるのはもちろん、詳しい業務内容やキャリア形成に役立つ制度、充実した会社設備や働く社員をサポートする仕組みなど、就活生に有益な情報満載のウェビナーです。ライブ配信なので、リアルタイムに質問を投げかけていただけるのも大事なポイント。積極的に参加して、企業研究に活用してください!

3つのポイント

  1. 1

    誰が聴いてもよくわかる!

    当社のナビゲーターが、どこよりも詳しく会社のことを徹底解説。業界比較やポジションの話で、会社とその周辺の状況がよくわかると大変好評いただいています。

  2. 2

    聞きたい事をその場で聞ける!

    リアルタイムのライブ配信なので、参加者とのインタラクティブなやりとりを重視。テキストチャットでのやりとりが原則なので、気兼ねなく欲しい情報が手に入ります。

  3. 3

    顔出し不要で気軽に参加!

    リモート参加時のカメラON/OFFは任意だから、参加のハードルがとっても低いです。リラックスした状態で、内容に集中できます。

プログラム

  1. 開会・アイスブレイク
  2. 社長メッセージ
  3. わたしたちについて(会社の自己紹介)
  4. 「コミュニケーションデザイン」とは
  5. 数字でわかるDNPコミュニケーションデザイン/ DNPコミュニケーションデザインの特長
  6. 募集職種について
  7. 待遇・福利厚生・働きやすさ
  8. 質疑応答
  9. 閉会

仕事がわかる&社員にふれる社員トーク

複数の社員が登場し、仕事について熱く語るトークセッション。仕事のこだわりや「ここを褒めてほしい!」などの注目ポイント、苦労話など、実際に携わった社員だからこそ語れる「仕事」をテーマにした深掘りプログラムです。台本なしで繰り広げるライブ配信なので、社員の生の声が聴けるのもポイントのひとつ。配信回によって登場する社員も語るエピソードも異なりますので、聴きたい回を好きなだけ選んで参加できるアラカルト形式を採用しています。

3つのポイント

  1. 1

    仕事のことがよ~くわかる!

    仕事を創った本人が登場してトークするので、誰よりもディープな目線でわかりやすく仕事を紐解いてくれます。

  2. 2

    あふれ出る社員の人柄に注目!

    台本無しで交わされる社員トークは、さながらジャズセッションのよう。社員同士の阿吽の呼吸が生むライブ感。そこからあふれ出る社員の人柄が見どころです。

  3. 3

    生の声にふれて、交われる!

    参加者との双方向のやりとりを重視。その場に加わることで、よりよい変化を与えられるインタラクティブなプログラムに参加して、確かな手応えを感じましょう。

プログラム

  1. 開会・アイスブレイク
  2. 社員の自己紹介
  3. 社員トーク前半/後半
  4. 質疑応答
  5. 閉会

開催日時

オープン・カンパニー

開催日程

3月14日(金)
3月18日(火)
3月25日(火)
3月28日(金)

開催時刻

11:00~12:30

全日程共通

社員トーク

開催日程

3月14日(金)
3月18日(火)
3月25日(火)
3月28日(金)

開催時刻

15:00~16:00

全日程共通

予約する

参加方法

オンライン:Zoomアプリを使用したウェビナー配信です。

  • Zoomアプリを事前にご準備ください。インターネット通信の安定した環境から接続してください。
  • カメラ/マイク付きPCを推奨。カメラのON/OFFは任意です。
  • 参加時の服装は不問でスーツである必要はありません。普段のリラックスできる服装でご参加ください。

予約する

参加者の声

登壇する社員の方がみんなフランクで、まったく気負いすることなくリラックスして参加できたのが良かった。おかげで他社の説明会では遠慮して聞けなかったようなことも、しっかり質問することができた。

経済学部出身 女性

会社の良いところも、悪いところも、ぜんぶ本音で語ってくれたのがうれしかった。会社のために登壇しているのではなく、僕たち学生の側に立ってお話をしてくれたことに感謝。

法学部出身 男性

社員の方ひとりひとりが、みんな個性的で、それでいて真っ直ぐな芯を心にもっていて。自分もこんな社会人に加わりたいと思えた。

社会学部出身 男性

若手社員が、実際にどんな働き方ができるのか、なにをやらせてもらえるのか。仕事についてモヤモヤしていたことが、すべて解消できた。参加してよかった!

芸術学部出身 女性

予約する

TOP